そういえば・・・

前の記事でのせた、ビルギット・ニルソンですが

フラグシュタート、

バルナイ

に続くワーグナー歌いです。

また、いわゆる「大御所」です。最後の?かな。

どちらかというと、重厚長大で、戦艦大和みたいな人。

あっ、言っときますが、私はメカはまあまあ好きですが、戦争・暴力は大っ嫌いですからね。

マリア・カラスやモンセラート・カバレも好きですが、この2人はワーグナーは歌わんかったけんね。

もっぱら、イタリア・オペラ、フランス・オペラ。

南アメリカあたりで歌っていたかもしれませんが。

・・・

ワーグナーを歌える人って、すごい。

声の質も、体力も。

すごい。

全編アリアだからね。休憩なしの。

かといって、芝居的要素がないわけではない。

歌えば良い、ってわけじゃない。もちろん。

もちろん、イタリア・オペラやフランス・オペラを歌える人もすごいけど。

・・・

このニルソンですが、一般の歌手と同じで、寄る年波に?には勝てず、引退となりました。

その、引退パーティーの時に、

「もうワーグナーなんて歌えないでしょ?」

の問いかけに、リングのワルキューレの女神(軍神)たちがうたう

「ホヨトーホ!」

を、その場で声高らかに歌ったそうです。もちろん、発声練習など無しで。

まさに鶴の一声。


さすが




とよくんのパパの(非)日常

ワリと大人?な話題を目指します。 なるべく、ストレートに。 しかし、明るく。 日本のチョット不真面目なITサラリーマンの意外な一面を剥ぐ! が目標です。 ロバート・ショー と アンネリーゼ・ローテンベルガーの情報も載せる予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000