ロバちょっとすねた(みんなのうた)
にもつがあんまり 重いので
ロバ ちょっとすねた
引いても押しても 動かない
そこで少年は にもつを半分
じぶんの背中に しょいました
カッポ ポッコ カッポ ポッコ
カッポコ ポッコ ポッコ ポッコ あるく
アブたちあんまり うるさくて
ロバ ちょっとすねた
足ぶみしていて あるかない
そこで少年は 上着(うわぎ)をふりふり
アブ追(お)いしながら 行きました
カッポ ポッコ カッポ ポッコ
カッポコ ポッコ ポッコ ポッコ あるく
お日さまあんまり 照らすので
ロバ ちょっとすねた
やさしい声にも しらん顔
そこで少年は 木かげで休んで
だいじなお水を あげました
カッポ ポッコ カッポ ポッコ
カッポコ ポッコ ポッコ ポッコ あるく
朝の4時過ぎに聴きました。
・・・
アグネス・チャンの歌い方が,また良いんだ。
良い。
・・・
でね,何故この歌を取り上げたのか,というと,
①いわゆる〇〇古典歌曲っていう(外国の)歌(歌曲)って,詞を訳すと,案外とこういう内容なんじゃないの?・・・と思ったから。
②アグネス・チャンの歌い方が,良い味を出しているから。
③翻って,日本の歌手は何しているの?って思ったから。
情け無い。
プロの(クラシックの)歌手がうたっても良い曲だと思うんです。
歌わないだろうけど。
・・・
歌曲と言ってよい。
境目は知らないけど。
・・・
なーんか,日本の(自称)クラシックのプロって,外国モノに弱そうな感じ・・・
・・・
おフランス感丸出し
・・・
案外と原点(キモ)はこの辺りにあるんじゃないかなぁ。
0コメント