ビルギット・ニルソン

知ってますか?

ワーグナーの歌い手です。

「ワーグナー」とわざわざ言うのは、ワーグナーを歌える人が少ないからです。

ワーグナーは、「楽劇」っていうのを作りました。

基本はオペラなんですが、いわゆるセリフが無い。

そう、すべて「歌」。

舞台上での演技はあるんですよ。演技は。でも、セリフは無い。

だから、ひたすら歌うんです。

セリフが歌、って思うとよいかも。

・・・

だから、すごく体力が必要です。

「美人」なんかじゃ、歌えません。

「上手」くらいじゃ、歌えません。

ドイツ語を、ネイティブに話せるくらいじゃないと、歌えないだろうなあ。

楽譜を見ながら聞いてると、楽譜が音楽に「変わっている」のが良くわかります。

楽譜を忠実に歌う、だけでは、こうはいきません。

・・・

音楽って、基本、体力です。

バリバリの体育会系なんです。

ドイツ語の歌舞伎って思うと良いかも。

・・・

良いかなあ。

とよくんのパパの(非)日常

ワリと大人?な話題を目指します。 なるべく、ストレートに。 しかし、明るく。 日本のチョット不真面目なITサラリーマンの意外な一面を剥ぐ! が目標です。 ロバート・ショー と アンネリーゼ・ローテンベルガーの情報も載せる予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000