シャンティクリア

シャンティクリアは、(たぶん)男性だけのコーラスグループです。

でも、コーラスグループといっても〇〇〇48とか、E◆◆Lとかじゃないからね。

クラシック音楽の方だから。

ひところは、キングズシンガーズが流行りました。

現在は、最初に有名になった当初のメンバーとは異なりますが、まだ活動中です。

キングズシンガーズもシャンティクリアも、すごいのは、

カウンターテナー

がいる、っていうこと。

もちろん、テナーもバリトンもベースもすごいけど。

「えっ?女性がいる?本当?」

って思ってしまいます。

だから、レパートリーが広い!なんでも歌えるし、なんでも歌う。

そう、根っからのエンターティナー、表現者って言って良い。俳優とでも。


「じゃ、女性がいれば良いじゃない」

そういう意見もあります。

シンガーズアンリミテッドなんかそう。


でも、男声だけだと、ハーモニーも異なるんですよね。管楽器だけのアンサンブルみたいで。


でも、日本では、コーラスグループっていうと、なーんか、素人っぽい。素人っぽくて良い、と思っている、ように思える。

その指揮者(合唱指揮者・・・そんな職業は無い!って思いますけど)も、なーんか、変。

一生懸命自分の立ち位置を守っている、っていう感じ。

違うんだなあ。

目指すものは、(いろんな意味での)上ずみ、高み、完成度なんだろうに。

なーんか、薀蓄に走っている。

それも。つまんない薀蓄に。


このごろはどうかは知りませんが、古来、西洋音楽は哲学(と数学と物理学と・・・・神学と・・・・オカルト?と・・・・)と共にありました。日本音楽も、それに近いと思います。

「芸の道」っていう言い方が、そう。


やってるか?本当に。芸の道は厳しいんだぞ!


そうは思えないな。





とよくんのパパの(非)日常

ワリと大人?な話題を目指します。 なるべく、ストレートに。 しかし、明るく。 日本のチョット不真面目なITサラリーマンの意外な一面を剥ぐ! が目標です。 ロバート・ショー と アンネリーゼ・ローテンベルガーの情報も載せる予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000