パンのマーチ

峯 陽 作詞/小川 寛興 作曲

パンパンパンパン

パンパンパンパカパンパン

パンパンパン

パンパンパンパン

パンパンパンパカパンパンパン

アンパン ジャムパン

クリームパン チョコレートパン

日本中の子どもが

すてきなパンで

パン パカ パン パン パン

むかしパンをやいたのは

六千年も前のこと

小麦を粉にして

こねあげて こねあげて

エジプトの 母さんたちが

おいしいパンを やきあげた

パンパンパンパン

パンパンパンパン

パンパン パンパンパン

パンパンパンパン

パンパンパンパカパンパン

パンパンパン

パンパンパンパン

パンパンパンパカパンパンパン

黒パン ロールパン

ぶどうパン 三日月パン

世界中のどこにも

すてきなパンが

パン パカ パン パン パン

イギリス

イタリア

インド

中国

アラブ

メキシコ

世界中の子どもが

すてきなパンで

パン パカ パン パン パン

パンパンパンパン

パンパンパンパカパンパン

パンパンパン

パンパンパンパン

パンパンパンパカパンパンパン

パンパン パンパンパン


今朝(早朝)のみんなのうた,でやってました。


問題は,この「パン」という言葉をどう歌うか,ということです。短い音符では問題無いとは思います。問題は,長い音符。伸ばす音符。

どう,歌うかなぁ。

・・・

だいたい,

「パー(ァ)ン」・・母音で伸ばす

と歌うんでしょうね。テレビ(ペギー葉山)でも,そういう感じで歌ってました。

・・・

それは,おこちゃま用。

私なら

パン-・・鼻濁音で伸ばす

と歌います。歌わせます。

とよくんのパパの(非)日常

ワリと大人?な話題を目指します。 なるべく、ストレートに。 しかし、明るく。 日本のチョット不真面目なITサラリーマンの意外な一面を剥ぐ! が目標です。 ロバート・ショー と アンネリーゼ・ローテンベルガーの情報も載せる予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000